デイキャンプやパークゴルフ、ネイチャーウォークラリーなど大自然を思いっきり楽しめる公園です。

  • HP1
  • HP2
  • HP3

HOME ≫ ニュース&出来事&イベント ≫

ニュース&出来事&イベント

みんなが楽しみにしていた雪遊び遠足!

0000555991.png
今年は数年振りの大雪で奥卯辰山健民公園はまだまだ真っ白な世界!そんな中で子ども達はそりを何度も滑ったり雪ダルマを作ったりと元気いっぱいです。
本当に楽しみにしていた雪遊び遠足で、はしゃぎ疲れたこどもたち。きっときっといっしょに行ったおともだちととても良い思い出ができました。
雪遊びは1人でも大人数でも楽しめる遊びがたくさんあります。
冬にしか降らない雪を満喫できるよう怪我などへの配慮をし、たくさん遊ぶ経験ができると良いですね♪♪
2018年02月26日 16:30

現センターハウスで最後の写真展となります♪♪

0000555990.png
<span style="font-size:16px;"><strong>半世紀にわたり管理、休憩所の役割をはたしてきた現センターハウスでの最後の写真展となります。<br />
ご来園の皆さま、是非ともお立ち寄りくださいませ!</strong></span><br />
 
2018年02月25日 16:29

受動喫煙に対する対策

0000555989.png
国際的な受動喫煙防止意識の高まりにより、日本でも健康増進法などでWHOの枠組みを元に具体化されています。奥卯辰山健民公園におきましても受動喫煙防止を推進しています。
ご来園の皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

2018年02月25日 16:28

平成30年 奥卯辰山健民公園パークゴルフ大会予定表

0000555988.jpg
平成30年のパークゴルフ大会予定が決定致しました。皆様のご参加を是非ともお待ちしております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

2018年02月14日 16:27

「立春」です! とはいえ現実は厳しい寒波。春まではもう一歩です。

立春
『暦便覧』では「春の気立つをもってなり」とある「立春」ですが、もっとも寒さの厳しい時期となっています。
とはいってもせっかくですから、春の到来の待ち遠しさと期待をこの日に感じたいと思いますよね。
今日の寒い「立春」は、心に春への期待を大きく持って過ごしてみませんか♪♪
2018年02月04日 14:21

今年の恵方は? 楽しみ方をチェック

恵方巻き
節分といえば「鬼は外!福は内!」と言いながらの豆まきを思い出しますが、近年、恵方巻きを食べられる方が増えていますね。
2月3日、節分に食べる恵方巻きの特徴は、何と言ってもそのユニークな食べ方です。
1.太巻きをひとりにつき1本準備します。
2.恵方を向く。
3.願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる。
今日の新聞のスーパーチラシは、恵方巻きばかりで種類も豊富でどれにしようか迷っている方も多いのでは・・
ご家族揃って楽しんでくださいませ!
あ、今年の恵方は南南東ですよー!
2018年02月03日 08:30

雪遊びはやっぱり奥卯辰山健民公園。

雪遊び
今年の冬は、例年にない寒波に見舞われ、とても寒い冬になっていますね。
但し、お子様達は元気いっぱい。
雪がいっぱい降って、さて・・・・どこにいこうかな?
みんなのリクエストは奥卯辰山健民公園!
いいよ!
やった~!
と言う事で、幼稚園バス一行様が雪遊びにいらっしゃいました。
大きな雪だるまを作ったり、そり遊びでスピード感を味わったり、雪遊びを満喫してワイワイガヤガヤと楽しんで頂きました♪
またのお越しをお待ちしております!
2018年01月25日 11:25

年頭のご挨拶

迎春

新年明けましておめでとうございます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も職員一同、ご来園者様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
なお、公園管理センターは1月4日(木)午前8時より平常通りオープンいたします。
またお目にかかれますことを楽しみにいたしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

平成30年 元旦

2018年01月01日 09:00

年末年始のお知らせ

osirase
年末年始でも、公園散策や散歩などにはご自由にお越し下さいませ。
2017年12月21日 15:42

平成29年12月16日(土)パーク積雪情報

12/16
本日「うさぎ&たつ」コースは、全面利用不可となります。何卒よろしくお願い申し上げます。
2017年12月16日 08:08