ニュース&出来事&イベント
ぜひこの日を借りて感謝を伝えたいですよね。

しかし最近は年齢を感じさせないくらいに若々しいおじいちゃんorおばあちゃんもいらっしゃいます・・・
何歳をボーダーラインにして敬老の日をお祝いすべきか?は、悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで「長寿のお祝い」というよりは「お孫さんが祖父母に感謝を伝える」という感じは如何でしょうか。
「お孫さんと一緒に過ごす日にする」「お孫さんの手渡しでプレゼントを渡す」「お孫さんとおばあちゃんorおじいちゃんメインのアルバムをつくる」
やっぱりお孫さんからお祝いされる場合は格別な気持ちかもしれませんよ!!
2017年09月18日 09:00
大奮闘♪ 里山保全園地ぞん谷で自ら田植え。黄金色に実り「食べるのが今から楽しみ!!」

最初は腰が引けていた子供達もすぐにちゃんと稲刈りが出来るようになり、鎌の使い方も、公園職員に教わった通りに上手に使っていました。危ない道具でも、約束を守って注意して使えば便利な道具だということが身をもって感じているようで、稲刈りが終わった子供達が、昔の人たちの苦労について話しているのを聞いて、実際に自分達が体験をしたからこそ、昔の人たちの苦労が身にしみて分かるのですね・・
又、先生から稲刈りを終えた後、落ち穂も集めるよう声をかけられ、一粒もおろそかにしない収穫作業の大切さを教わったようです。
「初めは難しかったけど、コツをつかみました。自分たちで植えて、刈り取ったお米ということで特別な感情があります。食べるのがから楽しみ~♪」と話していました。
付随するたくさんの知識が学べるのも奥卯辰山の自然体験学習の素晴らしいところで醍醐味です! 今日は子供達が頼もしく見えました!!
2017年09月15日 14:43
大人気イベントの「アウトドア de スイーツ作りに挑戦!!」開催します。
アウトドアって楽しいですよね。自然の中で思いっきり遊べるのでファミリーにおすすめ。最近はアウトドアブームと言う事もあってご家族で奥卯辰山健民公園BBQ場に来られる方が非常に多いです。そしてBBQのお楽しみの一つと言えばご飯ですよね~しかし、BBQの楽しみはお肉だけじゃ無いですよ。今回の甘いスイーツ作りを是非参考にしてくださいませ!
2017年09月05日 08:45
わんぱく広場は、スライダーとクライミングのアスレチックワールドです。

わんぱく達が、滑って登ってを繰り返しにぎやかな笑い声が広場に響きいつまでたっても行列が途絶えません!
2017年09月03日 14:20
奥卯辰山健民公園では、ご来園のお子様、チビッコ達の安全と安心を確保します。

昨年同様に奥卯辰山健民公園からも遊具管理スタッフが参加しました。
公園では、目視(目で見て)・触診(触って)・聴診(耳で聞いて)を通常日々の日常点検としていますが、今後は点検のポイント追加です!
・チビッコ達のサイズを考慮しよう。
・体を使って点検しよう。
・チビッコ達の遊び方を見てみよう。
・チビッコ達が登って行くところへは上から見て点検しよう。
今年も有意義だった講習会を奥卯辰山健民公園の安心安全に反映します!
2017年08月30日 21:15
気象庁からの警報や注意報が発表されています。

特に、本日は重大な災害が起こるおそれがあるときに発表される警報です。
市町からの避難勧告などの情報にも注意し、危険を感じたら早めに避難しましょう。
2017年08月25日 08:12
金沢の魅力が満載できる7つのゾーンを走るフルマラソンも近し!!

奥卯辰山健民公園でも毎週日曜日の早朝は、多数の方のサマーランニングの練習で賑わっています。
少しずつ涼しい日も増えてきて、走りやすい季節になってきました。
新緑の奥卯辰山公園で練習後の達成感はやっぱり格別です!
2017年08月20日 08:45
ゆったりお昼寝。奥卯辰山健民公園でプチバカンス♪

今からの季節ならそよ風と木漏れ日とハンモックの気持ちいい揺れで、読書をしているといつの間にか”うとうと”と心地よい眠りに・・・
休日などに、ただただボーーーッと揺れながらの昼寝がとっても気持ちいい。
束の間ですが、仕事の疲れを忘れさせてくれますよ!
2017年08月18日 09:15
お盆の帰省ラッシュピーク 乗車率200%の新幹線も

「おばあちゃんのカレーが美味しかった!」「おじいちゃんと一緒に魚を釣りに行った!」
各地の交通機関が行楽地やふるさとから帰る家族連れらでごった返しの映像で「お父さん、お母さん大変お疲れ様でした!」
2017年08月14日 10:00