デイキャンプやパークゴルフ、ネイチャーウォークラリーなど大自然を思いっきり楽しめる公園です。

  • HP1
  • HP2
  • HP3

HOME ≫ ニュース&出来事&イベント ≫

ニュース&出来事&イベント

本日より、みずき会の水彩画展開催です。

水彩画展
本日より、公園センター2階ギャラリー会場で開催されます。
繊細かつ緻密な彩色がほどこされた気品と優しさあふれる水彩画が多数出展されます。
前回も多くのお客様にご覧いただき、好評をいただいております。奥卯辰山健民公園へお越しの際は是非、2階ギャラリー会場に足をお運びくださいませ。
2017年04月25日 08:50

バードウォッチングと自然観察観察会が実施されました。

自然
先週末、奥卯辰山健民公園では「バードウォッチング」「自然観察会」が行われ、多くのファミリーや愛好家の皆さんが自然を楽しみました。
公園内では、それぞれに観察できる野鳥や動植物の種類は異なり、また季節によっても違う色々な自然が観察できるため、通年楽しむ事ができます。
奥卯辰山の大自然の中に身をおくため、森林浴などの側面もあり、また適度な距離を歩くトレッキング、ハイキングなどを兼ねることも可能です!
双眼鏡を使って春の野鳥や虫、お花の観察をして、五感を養い感動ものでした!!
今後の参加希望のみなさまは「生態系トラスト協会石川」までよろしくです。 090-8265-0955(白川まで)。
2017年04月24日 09:20

奥卯辰山健民公園では「春の遠足」シーズンが始まりました。

遠足
新学期が始まり、石川県内の小中高校や幼稚園では「春の遠足」シーズンが始まりました。
園児達の年長者が年少者の手を引き歩くほほ笑ましい光景が奥卯辰山健民公園付近で見られますよ。
本日は天気も良く、約600人程度の生徒さんにご来園頂き、春の一日を満喫しています!
2017年04月20日 08:46

春の公園火災訓練を実施しました。

防災訓練
春の火災訓練を実施しました。
・初期消火訓練
・消火器を使用した消火訓練
・逃避誘導訓練
・消防署への連絡やり取りと状況報告
以上を園内スタッフ全員で2日にわた実施しました。
何事も備えあれば憂いなしです!
2017年04月19日 13:46

たくさんのご来園ありがとうございました。

園内
昨日は、ファミリー・友人達などとたくさんの方に、ご来園頂きまして誠にありがとうございました。
たっぷり遊んで頂けたでしょうか。駐車場が満車となり、園内も断続的に混み合う時間帯があった事をお詫びいたします。
又のお越しを是非ともお待ちしております。
2017年04月17日 08:42

桜舞い散る 奥卯辰山健民公園

さくら
パッと咲いてパっと散りゆく桜は、和の心ともいえる素晴らしいものです。
大池に舞い散る桜が非常に綺麗です。
本日は好天にも恵まれております。どうぞお越しくださいませ!
2017年04月16日 09:34

桜色のじゅうたんが敷き詰められていますよ。

バーベキュー
奥卯辰山健民公園ならではの桜の絶景が見られます。
大池の水面を、桜の花びらが埋め尽くし、一面がピンク色に染まっています。じゅうたんを敷き詰めたようで、思わずため息のでるような美しさ。水の流れがほとんどなく、奥卯辰山健民公園だからこそ見られる景色です。
本日は、花見がてらのバーベキュー広場もおかげさまで満席です!!
2017年04月15日 13:38

咲き誇る ”ソメイヨシノ” 満開!!

sakura
やっぱり今週末は、お弁当とカメラを持って、奥卯辰山健民公園で決まりでしょうか。
​たくさんのご来園者様をお待ちしております!

2017年04月14日 09:27

今年初めてのパークゴルフ大会の開催!

pg大会
当日の天候が気になりましたが「第1回奥卯辰山パークゴルフ大会」が開催されました。
石川県内外のパークゴルフ愛好者の皆さまが日ごろの練習の成果を発揮しました。
又のお越しをお待ち申し上げます!
2017年04月13日 10:53

春といえば、やっぱり連想するのは・・・・?

金沢大學
春といえば、新しい出会いもある反面、悲しい別れもある・・・
​色々と連想して、ちょっとセンチメンタルな気分にさせてくれる季節ですよね。
​「卒業」「入学式」「桜」・・・「花粉症」・・・
​画像は、「国立金沢大学 医学部」の皆様がパークゴルフ帰りに撮影させて頂いた写真で御座います。
​4月は何となく「お世話になった人。出会った人。」に対する感謝の季節で、今までに付き合いがあった人との関係も変化し新しい期待に膨らむ季節の気がしますね!
 
2017年04月11日 09:00